ShineGuitars / R.Rocker Model
 BODY:Ash (Oil Finish)
 NECK:Maple
 Fingerboard:AAA Flame Maple 21Frets
 BRIDGE:GOTOH GE1996T
 PICK UP:
 F:DIMARZIO DP188 "Pro Track"
 M:Fender 型番不明
 R:DIMARZIO DP189 "Tone Zone S"

 ネットフレンド、Shineさんに組んで頂いた我がモデルギター。
 一見、高そうに見えるが実は安い(笑)
 本体は新品で2万円にパーツ代が2万くらい。
 ギター暦十数年の友人に「これ50万したんだよ」と
 言ったら「やっぱ高いギターは違うねぇ〜」
 と言わせたハッタリ100%のギターである(爆)
 アッシュボディのストラトにFRT仕様、
 叶姉妹の様なゴージャスなゴールドハードウェア、
 まさに理想のギターの完成である。
 名前は「シャーリーン」が相応しいと思う(笑)
 音に関しては、ハムバッキングのパワーで
 シングルコイルっぽいトーン。
 メイプル指板のおかげもあって、輪郭のある
 太いトーンが作りやすい。
 またクリーン、クランチもタップを切り替えれば
 実にシングルらしい、キレの良い音作りが出来る。
 どんなジャンルに対応できるギターだが
 弾き手が対応できてないのがドンマイな感じ。。。
 弱点は非情に重い(笑)2ピースボディなのがバレバレ(爆)


FERNANDES / FR-65
 BODY:Alder
 NECK:Maple
 Fingerboard:RoseWood 24Frets
 BRIDGE:Floyd Rose Original
 PICK UP:
 F:DIMARZIO DP182 "Fast Track2"
 R:DIMARZIO DP159 "Evolution Brige"

 オークションでジャンク品扱いで出品されてて
 かなりの安値で購入したギター。
 いざ手元に届くとジャンク品の要素が見当たらない程
 非情に良い状態だったが、ハードウェアが非情に汚かった(笑)
 そこで、ハードウェアを総とっかえし
 エイドリアン・ヴァンデンバーグのマネで
 センターのPUを外してみた(笑)
 トーンは排除して意味のないタップ用スイッチを装着。
 付けてるPUがPUだけにパワー系であって
 HR/HM、もしくはギターインスト向きなギターである。
 また、手のタッチをモロに拾うので
 誤魔化しが利かないので自分のような
 ヘタレギタリストには不向き。。。
 しかも高域のヌケが悪い・・・
 唯一救いなのが、オリジナルのフロイド・ローズ
 のおかげで派手なアーミングをしても
 チューニングの安定は非情に良い。
 またセンターPUがないので、
 レスポールのようにセレクタースイッチで
 途切れ途切れの音がだせる(笑)  


-ATHER-

AMP SIMURATOR
: 
ZOOM / G7.1ut
DYNAMIC MIC
: 
AUDIX / FIREBALL
MIC PREAMP
: 
BEHRINGER / ULTRAGAIN PRO MIC2200
EFFECTOR
: 
YAMAHA / FX500
SEQUENCER
: 
YAMAHA / QY300、YAMAHA / SQ01
TONE GENERATOR
: 
YAMAHA / MU500
RHYTHM PROGRAMMER
: 
YAMAHA / RY9
MIDI AUDIO I/F
: 
YAMAHA / UW500PLUS
DAW&DTM SOFTWARE
: 
STEINBERG / CUBASE SX3、KRISTAL AUDIO ENGINE
USB DRIVER
: 
YAMAHA ASIO Driver V2.15 for UW500
PC
: 
DELL NOTE (OS:XP home / MEMORY:1024MB / H.D:160GB)
GUITAR STRINGS
: 
DEAN MARKLEY / BLUE STEEL(0.10〜0.46 or 0.12〜0.56)
GUITAR CABLE
: 
MONSTER CABLE / M ROCK
MIDI CABLE
: 
MONSTER CABLE / M MIDI-3
DIGITAL CABLE
: 
AUDIO TECHNICA / AT5D91/1.0
PICK
: 
JIM DUNLOP / Tortex 0.88mm or 1.00mm

基本的にギターの録音は、ZOOMのアンプシミュレーターからPCにUSB直結
このアンプシミューターは生の真空管、ボリュームやワウにも使える、
ペダルを搭載してて非情に便利。しかも安い(笑)音も幅広く作れる。
数あるアンプタイプの中でもレクティファイヤとVOXのクリーンがお気に入り。
上記のマイクとマイクプリアンプはアコースティックギターの
録音に使う物。近所迷惑になるので出番は非情に少ないが(笑)
打ち込みは、長年使用しててなぜか生き残ってる(笑)QY300で
打ち込んで、ソフトシーケンス(SQ01)を使ってMIDIを録音し
MIDIを音源モジュール(MU500)に送信し、デジタル録音。非情に面倒である(笑)
たまにFX500を使ってエフェクトをかけている。
録音ソフトは主にフリーソフトのKRISTAL AUDIO ENGINEを使用。
CUBASE SX3はいまいち使い方がわかないのでいつもお留守(笑)
ギターシールドのM Rockは音抜けが非情にいいのだが
「エフェクトかかってんのか!?」と感じる程、音が変わる(笑)
弦は基本的に0.10〜を使用しているが、ブルース系とか弾く時は
0.12〜を使用。時にはSRVのマネで0.13を使用。指がはち切れそうになる(爆)
ピックは長年Tortexの0.88mmを使用。もうこのピック以外では弾けないだけである(笑)




   
inserted by FC2 system 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1